マニフェスト 2025年8月22日 更新・抜粋
防災・防犯・消防・救急
誰もが安全で安心して暮らせるまち
- 新型コロナを教訓に、不測の事態に対応するための医療物資などの調達体制の整備
- 災害・テロ対策の強化、避難訓練の充実、備蓄の充実で災害対応力の強化
- ゲリラ豪雨などに対応する堤防強化や排水機場の整備で水害対策の推進
- 国、県と連携し、老朽インフラの監視・更新の強化
- 自然災害などに備えた防災公園(かまどベンチや防災トイレ等を有する)を新設
- 八潮こども防災マイスターの育成を含めた地域防災教育の充実
- 自主防犯組織、自主防災組織の育成で公民協働の安心づくり
- 犯罪を発生させないまちづくり(CPTED:セプテッド・防犯環境設計)の推進
- 防犯カメラの充実で犯罪抑止の推進
- 住戸や街路灯のLED設置で「明るいまち」化を促進
- 通学路の安全対策の充実、自転車に安全で優しいまちづくり
- 八潮市国土強靭化地域計画の推進による強くしなやかなまちづくり
- 警察署の誘致、消防署分署の設置