埼玉県八潮市長 大山しのぶ

市長2期目の実績

防災・防犯・消防・救急

誰もが安全で安心して暮らせるまち

  • 地域防災計画を改定(H29、R1)
  • 柳之宮地区をモデル地区として地区防災計画を策定(R1)
  • 地区防災計画作成の手引きを策定(R1)
  • 八潮市洪水地震ハザードマップの策定(R1)
  • 防災公園の整備について、基本構想を策定(H30)
  • 公園に「かまどベンチ」を9基整備(6公園)(H29~R2)
  • 市内小中学生を「八潮こども防災マイスター」として47名認定(H30~R1)
  • 八幡小、ゆまにて、消防署周辺を浸水被害軽減対策地区として、対策工事を実施(H29~)
  • 犯罪抑止として、定時に運行するゴミ収集車のドライブレコーダー設置率100%(H29)
  • 八潮駅周辺及び全小中学校周辺に防犯カメラを設置 計100基(~H29)
  • 公園への防犯カメラの設置29台(~R1)
  • 自転車事故による死傷者数の減少(H28:143人→R2:83人)
  • 交通事故対策として、ゾーン30、グリーンベルト等の道路標示を3地区に整備(H29~)
  • 子どもと高齢者を対象に自転車ヘルメット購入費の一部を補助